コンサルティング
すきっ歯の女性
2017年12月26日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日は、私が好きな催眠療法家の ミルトン・エリクソンの「すきっ歯の女性」の話です。 私はこの話が大好きで、 ことあるごとに紹介しているのですが、 ユーティライゼーションという考え方です。 ユーティライゼーションとは、 クライ…
駆け出しコンサルタントへ告ぐ
2017年3月13日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私の文章を読んでいる人の中には まだ駆け出しのコンサルタントもいるでしょう。 そこで、私もコンサルタントの端くれとして そういった駆け出しの人に対して、 今日は僭越ながら、講釈をたれようと思います。  …
コンサル業界の低レベル化
2016年12月31日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今から10年ほど前のこと、 いわゆる情報ビジネスは生まれました。 あなたもご存知かもしれませんが、 その当時の手法をご紹介しましょう。 はじめに、無料レポートスタンドに 役に立たない無料レポートを掲載して、 そ…
稼げるコンサルの未来
2016年6月3日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 昨日「ビジネス心理学」のブログで公開した 金森重樹さんの記事に対して何人かからご返信がありました。 ありがとうございます。 ご参考: 金森重樹氏の経歴は? 年収からふるさと納税まで徹底解説 この記…
知識差コンサルの死
2016年5月30日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 なかなか興味深いのですが、 「コンサルタントは、クライアントとの 知識差が少しでもあればできる仕事だ」 と信じているコンサルタントがいるようです。 そんなわけ、ないですよね?(笑) もし仮に知識差…
丸パクリのコンサルタント
2016年3月11日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、友人の経営者の間で話題になったのが、 とあるカリスマ・コンサルタントの話。 そのカリスマ・コンサルタントは、 「私が指導したクライアントで、 倒産した企業は0社です」と喧伝しています。 しか…
コンサルタントの役割
2015年12月20日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は、コンサルタントの役割って、 「ひらめきを与えること」だと思っています。 私は今まで、多くの経営者に結果を出させてきました。 ……が、彼らが成功したのは私の力ではなく、 経営者本人が優秀だったから、 という…
コンサルタントは本当に儲かるのか?
2014年9月30日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 以前、ビジネスの経験がない方から、 「コンサルタントって、どれくらい稼げるんですか?」 という、かなり遠慮のないご質問を 頂いたことがあります。(笑) さて、あなたは、この質問について、どう思いますか? 私の回…
コンサルは虚業か?
2014年9月19日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 先日、私のセミナー参加者から、 「コンサルタントやセミナービジネスというのは 虚業なのではないか?」 という質問をされました。 はい、私もそう思います。 何か形がある商品を実際に売っている、 実業…
父性と母性
2014年6月27日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 起業して、うまくいっている経営者というのは 子供の頃に、「父性」で育てられた人が多い、 と私は感じています。 「父性とは何か?」と言えば、母性の反対です。 母性というのは、優しさという愛ですが、 …
稼げるコンサルタントになる方法
2014年4月17日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日、あるコンサルタントの方と話をしていたのですが、 その会話の中で、面白いと思ったことがあります。 それは、 「トップ営業マンが独立したとしても、 稼げるコンサルタントになるわけではない」 &n…
バカなコンサルタント
2014年3月17日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 アフィリエイトをやっている方とか、 情報商材を売っている方っていますよね。 こういう方って、それなりの実績を積むと 最終的にマーケティングを教える コンサルタントになったりするわけです。 そして、…
20代で月商860万円
2014年2月24日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は今、「お金の心理学」というプログラムを 開催していますが、参加者は普通では考えられないほどの すごい早さで結果を出しています。 20代で日給18万円になった方の話や、 月商860万円になった方の話は、 以前…
コンサルは、今すぐつけろ
2014年2月9日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 あなたのビジネスが、今どんな状況だったとしても、 コンサルタントはつけた方がいいでしょう。 絶対に。 なぜなら、それだけで、業績が必ず上がるからです。 別に、そのコンサルタントは誰で…
船井幸雄先生、ご逝去
2014年1月22日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 さて…… コンサルタントであれば、誰もが知っている存在の、 船井幸雄先生がご逝去されました。 謹んで、ご冥福をお祈り申し上げます。 私自身のコンサル手法である「時流を読む方法」や、 「ヒットラー・…