相馬一進について
相馬一進の学歴は? 年齢は?
2019年1月27日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は今日、講座の参加者と話をしたのですが、 またも言われてしまったことがあります。 それは、「相馬さんは本当に実在するの?」と ずっと思っていました、という言葉です。 これは悪い冗談ではなくて、 …
コンサルタントの頂点
2019年1月17日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 この業界のコンサルタントの中には、 「自分がナンバーワンのコンサルタントです」 といったことを尊大にも言う人がいます。 こういった人は本当に視点が低い、と私は一笑に付しています。 なぜなら、コンサ…
私は年賀状を出しません
2018年12月29日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私をよく知る人にはご理解いただけると思いますが、 基本的に私は年賀状を出しません。 別に「年賀状を私に送らないでほしい」とは言いませんが、 お返事は書きません。 その理由は、そもそも出す意味がない…
懇親会が面倒くさい(笑)
2018年12月1日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 今日は、かなり毒を吐きます。 私が面倒くさいと感じることの1つに、 セミナーなどの懇親会があります。 とくに、私自身のセミナーの懇親会が 一番面倒くさいんですよね。 さらに、自己肯定…
私がいじめられた過去
2018年11月28日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は今日、自分が小学生の頃のことを 思い出していました点。 それで、これは初めて書くことなのですが、 私は小学生の時に学校の担任の先生に いじめられていたんですよね。 私が小学4年生のときに、担任…
オーガニックな成長
2018年5月20日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は会社を急成長させたいとか、 大きくしたいといった欲求があまりありません。 もちろん、まったくないわけではないですが、 「ただ、大きくしたところで何の意味があるの?」 と感じています。 ビジネス…
ドバイでも仕事
2018年3月23日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は、今では「自己犠牲はしないほうがいい」とか、 「身を粉にして働く必要はない」と言っています。 ですが、以前の私は、 まさに自己犠牲の生き方をしていました。 たとえば、昔、ドバイのブルジュ・アル…
この人、哀れですね……
2018年2月18日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私はビジネスをしていて、 「自分はつくづく、自己実現に関するビジネスが好きなんだな」 と思います。 自分が自己実現するのはもちろんとして、 その次に私のチームメンバーが自己実現し、 その次に私のお客さんが自己実…
私の食事について
2018年2月4日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「相馬さんは朝昼晩の三食なんですか?」 という質問がきたのですが、一応回答します(笑)。 なぜ、朝昼晩なのでしょうか? 周りがそうだから、自分もそうする、というのは ただの思考停止状態ですよね。 …
ファンは要らない
2018年1月25日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 食事会やセミナーなどに私がたまに参加すると、 近寄ってきて、こんなことを言う人がいます。 「私、相馬さんのメールマガジンの読者なんです。 相馬さんのファンです」と。 ですが、私からすると、そんなこ…
ジェットセッターへの憧れ
2018年1月3日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 あなたは、ジェットセッター(jet setter)という 言葉をご存知ですか? 日本ではあまり馴染みがない表現ですが、 英語版のWikipediaによれば、 「世界中を旅し、普通の人が参加できないような 社会活…
USPよりも本質
2017年11月16日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私は最近、「USPって薄っぺらいな」と 感じることが多くなってきました。 ※USPというのは、他社にはできない、 その商品の「独自のウリ」のことです。 薄っぺらいと感じる理由は、USPというのは 視点を変えれば…
Gメールに感謝!
2017年8月10日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私や私の同業で、メールマガジンを配信して 商品やサービスを売っている人たちがいます。 「こういう人たちは、 もっとGoogleに感謝した方がいい」 と私は思っています。 もし、Googleが提供しているGメール…
私が尊敬する経営者
2017年6月10日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 「相馬さんが尊敬する経営者って誰ですか?」 という質問を頂くことがあります。 尊敬する経営者はたくさんいますが、 その1人は星野リゾートの社長、 星野佳路(ほしのよしはる)さんですね。 逆に、セミ…
親との対峙
2017年6月1日
こんにちは。 相馬一進(そうまかずゆき)です。 私の親孝行の記事への反応が いつもよりもかなり良かったので、 今日はもう少し加筆しようと思います。 さて、私にとっての親とは、 人生で避けては通れない壁です。 なぜなら、私の親は「自己否定のカタマリ」で、 自己…