毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

豚のクソと読書の関係


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。

 

今日は、読者からこんなご質問をいただきました。

 

 

今回は読書に関しての質問です。
よく、成功した人が書かれた本を読んでいると、この人も同じことを言っているなあと思うことがあります。
本を一回読んだだけでは20%程度しか頭に入らないと言われていますが、そのことも織り込み済みで大量の本を読む方がいいのでしょうか?
それとも同じ本を何回も読んで、定着を確かなものにして次に移った方がいいのでしょうか?

まず、この質問の時点で、
私の講座「お金の心理学」を学んでいないことが明白です。

 

なぜなら、視点が決定的に低いからです。

 

こういう人は、まず「お金の心理学」に
参加してから質問をしてくださいね!

 

本を含めて、世の中の情報というのは
自分にとって等しく価値があるわけではありません。

 

80対20の法則とかジップの法則で言われているように、
ほとんどの本は自分にとっては価値がほとんどありません。

 

ゆえに、そういう本を読むのは時間のムダ。

 

1分たりとも読む意味はありませんので、
目次や第一章を読んだあたりで
自分にとって無用だと気づいたら、そこで読むのをやめます。

 

あなたは、豚がきったないクソをしている様子を
何分間も集中して見続けますか?

 

見続けないですよね。

 

それと同じで、ほとんどの本は
自分にとっては役に立たないのです。

 

まあ、豚のクソを肥料として使う人がいるように、
他の人はその本が役立つのかもしれませんが。

 

そして、100冊に1冊くらい、
自分にとって有用な本というのが存在します。

 

そういう本を見つけたら、読み飛ばさずに、
最後まで熟読するようにしています。

 

さらに、1,000冊に1冊くらい、
自分の人生を変えてくれるような本と出会えます。

 

そういう本は、読書後にメモを残しておいて
そのメモを折に触れて見返すようにしています。

 

場合によっては、記憶に定着させるために
その内容を人に教えることさえあります。

 

このように、その本が自分にとってどれくらい役立つかで、
読み方を激しく変えるわけですね。

 

私は大量に本を読んでいるといっても、
その多くは読み飛ばしたり、損切りしたりしています。

ご参考:速読術よりも削読術

 

その理由は、豚のクソを何分間も見続けるような
ヒマ人ではないからです、私は。

 

最後に、「本を一回読んだだけでは20%程度しか頭に入らない」
とのことですが、これは人によってまちまちだと思います。

 

エピソード記憶の力は、遺伝である程度決まるからです。

世の中には、本を何回読んでも頭に入らない人もいますよね。

 

今日の記事を読んで疑問、
質問がある方はこちらからどうぞ!

例:
・どのプログラムに参加した方が良いのか迷っています。
・今までいろいろな講座に参加しましたが成果が出ていません。不安で一歩が踏み出せないです。
・〇〇についてもう少し詳しく教えて欲しいです。

メールアドレス:

※メールアドレスや内容は公開されません。相馬やエッセンシャル認定コンサルタントにのみ届きます。良い質問には、直接メールアドレス宛に回答をします

  • Facebook
毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

相馬一進【集客に特化した起業支援コンサルタント】 大学卒業後、松坂屋に入社する。その後、退社して起業するが、11業種で失敗。「起業成功のカギは集客にある」と悟り、企業の集客支援を始める。ダライ・ラマ14世や、スティーブン・R.コヴィー博士、リチャード・ブランソン、有森裕子などの講演会の集客を次々と成功させ、1億円超の売上を達成。現在は、起業や集客支援のセミナーを不定期で開催しており、クライアントは200業種以上。世界で上位2%のIQ所有者のみが入会できるMENSAの会員。

コメントを残す

CAPTCHA


公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ