毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

銭ゲバ病の末路


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。

 

私が色々な起業家と接していると、
「お金を稼ぎたい!」という欲求だけで
ビジネスしている人のデメリットに気づきます。

 

 

それは、年収1,000万円~3,000万円あたりで
行動量がガクンと減ることです。

 

今までは問題なくやれていた雑務ができなくなるなど、
やる気がパッタリと上がらなくなるからです。

 

もちろん、起業家が全員、
そのあたりの収入で燃え尽きるわけではありません。

 

ただ、そういう人が多いと感じています。

 

私はこれを銭(ぜに)ゲバ病と呼んでいます。

 

銭ゲバ、すなわち「お金のために何でもする人」が
かかる病気のことですね。

 

この病気の原因は、収入がある程度までいくと
収入がそれ以上に上がっても
幸福度が上がらないからですね。

 

限界効用逓減(ていげん)といって、
アメリカの事例だと、年収7万5千ドルを超えると
幸福度の上昇がとまります。

 

これはノーベル経済学賞受賞者の
ダニエル・カーネマンの研究でわかりました。

ご参考:成功と幸せの対立

 

この年収7万5千ドルは、
日本円に換算すると年収850万円ほどになります。

 

私の感覚的にも、この数字は正しいですね。

 

年収が1,000万円~3,000万円あたりで行動量が減るのは、
おそらく、惰性の動きが完全に止まるから。

 

起業して、ゼロから収入が伸びていって、
年収850万円くらいまでは幸福度も増えていきます。

 

ですので、努力は続けられます。

 

ですが、年収1,000万円くらいになると
「あれ、収入が増えたのに、あまり幸福度が上がらないぞ」
と感じ始めるんですよね。

 

年収1,000万円の時点で、
未来への種まきをいくつかしていると、
それが花開いて年収2,000万円くらいまでいきます。

 

そして、そこからは結構つらいでしょうね(笑)。

 

「おかしい……収入は上がっているのに、
もしかしたら、去年の方が幸せかも……」
ということに気づくからです。

 

そうすると、そこでやる気の糸が
プッツリと切れてしまうんですよね。

 

その結果、自分にとって楽しくない雑務が
どんどんできなくなるのです。

 

つまり、収入を上げることだけを目標にして、
楽しくない仕事をしてしまっていたことが
本当の原因というわけです。

 

そして、銭ゲバの起業家は思うのです。

 

「こんな楽しくない仕事をして、
来年に収入がもっと上がったところで、
どうせ幸福度は上がらないんでしょ。

 

ある程度のお金もあるし、時間もある。

 

でも、数年前から幸福度は上がらない。
自分は、何のためにビジネスをしているのだろう」と。

 

こういった心の声がどんどん強くなってきて
無視できなくなり、ついに燃え尽きてしまうわけです。

 

今日の記事を読んで疑問、
質問がある方はこちらからどうぞ!

例:
・どのプログラムに参加した方が良いのか迷っています。
・今までいろいろな講座に参加しましたが成果が出ていません。不安で一歩が踏み出せないです。
・〇〇についてもう少し詳しく教えて欲しいです。

メールアドレス:

※メールアドレスや内容は公開されません。相馬やエッセンシャル認定コンサルタントにのみ届きます。良い質問には、直接メールアドレス宛に回答をします

  • Facebook
毎日33,533人が読んでいる無料メルマガ

商品の魅力の伝え方が分からない、と困っていませんか?マーケティングの専門家の相馬一進が、売るのが難しい商品を売る方法を3つの動画とメール解説にまとめました。ブログでは公開できない情報をお届けします。

▼こちらより、メールアドレスを登録してください▼

相馬一進【集客に特化した起業支援コンサルタント】 大学卒業後、松坂屋に入社する。その後、退社して起業するが、11業種で失敗。「起業成功のカギは集客にある」と悟り、企業の集客支援を始める。ダライ・ラマ14世や、スティーブン・R.コヴィー博士、リチャード・ブランソン、有森裕子などの講演会の集客を次々と成功させ、1億円超の売上を達成。現在は、起業や集客支援のセミナーを不定期で開催しており、クライアントは200業種以上。世界で上位2%のIQ所有者のみが入会できるMENSAの会員。

コメントを残す

CAPTCHA


公式ブログ

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

ビジネス心理学 youtubeチャンネル
ページ上部へ